












SOLD OUT
祝結び -いわいむすび-
【小】サイズ: 縦35㎝×横30㎝
*色合いやサイズには個体差がございます。
*写真7−9 経年変化の表情 (写真は大サイズとなります)
*写真10−13 わら細工たくぼ代表 甲斐陽一郎さん制作風景
(写真10−13 川しまゆうこさん)
藁によりをかけて縄にする事を
"綯う(なう)"と言いますが、
左綯いの縄(主にしめ縄に使われる縄)と
右綯いの縄の2本の縄で
「しっかり結びつく」様を表現している祝結びは
わら細工たくぼさんの代名詞的なわら細工です。
水引の形から生み出されたこの結びには
一度結ぶと簡単には解けない事から
"一度きり" "悪い事が2度繰り返さない"として
「家内安全」の願いが込められています。
末広がりな形も縁起が良く、
ご結婚やご新築祝いなどの贈り物としても
お手に取って頂く事が多いわら細工です。
心休まらない日々のなか、
大切な人のことを想わない日はありません。
身の置き所のないような気持ちに
そっと寄り添い心和むひと時を届けてくれる
わら細工達。
力強くも優しい祝結びと共に
そんな時間をお届けできましたら幸いです。
-わら細工の経年変化について-
飾りになる環境にもよりますが、当初見られる青みは少しずつ抜け、徐々に稲藁の色へとその色合いを変えていきます。
その時しか感じえない瑞々しい表情やその後変わりゆく表情の変化もお楽しみ頂けましたら幸いです。
-ご発送に際してのお願い-
ご注文を頂きましてからご発送まで、1週間から10日間ほどお時間を頂きます。
お手元までお時間を頂きますが宜しくお願い申し上げます。